#StarGuideLabo9月まなびセレクション【星空案内で大切にしたい言葉選びのはなし】
リアルな場所で、星をみよう【でんスポ天体観望会イベントレポート】
存分に失敗しよう!【コズミックカレッジ:宇宙パラシュート】開催レポート
【コズミックカレッジ活動報告】望遠鏡を作り、楽しむこと
15分でリアル観望会についてプレゼンしました【#星と宇宙の夏ライブ2021】
#StarGuideLabo 5月のまなびセレクション【星空案内のためのコミュニティ】
本気の失敗には価値がある!【JAXAコズミックカレッジ:宇宙パラシュートをつくろう】開催レポート
子供たちに天体望遠鏡を扱う楽しみを!【星の教室:アポロ宇宙船の着陸地点をみつけよう開催レポート】
なぜ「聞く力」のある星空案内人は、とても価値ある存在になれるのか?
違う立場の人と話すと面白いアイデアが生まれやすい理由とは
誰かの「意味のあること」に・・・【Yuri’s Night For Kids in KOBE開催レポート】
天体望遠鏡で月と星をみよう2020開催レポート【コロナ対策もキッチリ】
オンラインでインタビュー番組に出演した話【つながるエール】
星空が好きな人とオンラインでつながる場所を作りました【#StarGuideLabo】
観望会イベントの作り方2:「場」をみつけること