朝起きて、ダイニングのシャッターを開けたら虹がでていました。
雨上がりじゃないタイミングの虹は珍しい。
目次
実績報告作成中
9月19日の天体観望会が無事に終わりました。
アンケートも集計し、抽選プレゼントも送付済み。
あとは助成金関連の事後処理です。
領収書を集計して、報告書を作成します。
これを提出してやっと完結です。
【天体観望会の記事はコチラ】
リアルな場所で、星をみよう【でんスポ天体観望会イベントレポート】
おうちをもっと心地よく
9月に異動になり、新しい勤務地での仕事がはじまりました。新しい部署では週3日在宅勤務となり、家にいることが増えました。
コロナ前までは、週5日片道90分かけての出社。
これが減り、家に手をかける余裕が増えました。
おうちを心地よくすることで、もっと「おうちでソラをたのしむ」ことができそうな気がします。
いろんな人のステキをまねしながら、自分流にカスタマイズしていくことも宙ガールドットコムでお伝えできればいいな。
去年、アロマティカスというハーブを頂き育てています。
小さな茎が、大きく成長しました。
いままで室内で植物を育てようとして、ことごとく挫折してきました。
でもハーブを頂いた方から色々とお話を聞き、手をかける楽しさを知りました。
そんなこともあり、無機質だったリビングダイニングに緑を増やそうと画策中。
近所のグリーンショップで、ガジュマルをお迎えしました。
ガジュマルって個性めっちゃあるのね…
ご縁のある子をお迎えする気持ちでテンション上がります。
観葉植物で大事なのは水・光・風だと知りました。
水やり、日当たりは気にしたことあったけど風は気づかなかった。
コロナ前は毎日出社してて、いつも空気すら循環しないリビング・・・
なんとなく観葉植物が枯れた理由が分かった気がします。
動画見ながらモチベーションを上げれるのも、イマドキの良いところですね。
https://youtu.be/6QBGAc_NJzk
ほしぞらのコト
ほしぞら情報🌌夜の早い頃、南の空に秋の星座を背景に土星と木星が並んでいるのが見えます。0.5等前後の比較的穏やかな輝きの土星と-2.5等前後で強く輝く木星は、コントラストがあり目を引きます。10月14日から15日にかけて、この2つの惑星に月が近づきます🌛https://t.co/QQZDTyWONZ #国立天文台
— 国立天文台 (@prcnaoj) October 11, 2021
日が落ちるのが早くなり、星に出会える時間も早くなりました。
西の空の金星と、南の空の木星…どっちが明るいのかなぁ?って思いながら夕暮れの空を見上げています。