2017年の活動総括

あ、こんにちは
宙ガールブロガーのうららんです。

今年も過ぎ去ってしまいますね。

1年がすぎるのが年々早いと感じるのは、バタバタ感のせいなのか・・
それとも充実していたからなのか。

きっと両方だと信じたい(笑)

さてせっかくなので今年一年を総括したいと思います。

目次

ブログのこと


ブログについては年初に目標を立てたんですが、達成できずです・・・
うーん悔しい。

やっぱり思っている以上に更新頻度が鈍くてアクセス数は横ばいです。
ブログコンサルティングなども受けまして、どうやって改善していくかっていうのは分かっているんですが、進まないっすね・・・

時間の捻出仕方を工夫しなきゃと思いました。

そんな中でも、ブログデザインはガッツリ変更できたのはよかったな。
あとは、スキマ時間に文章を書けるような体制を整えたいと思います。

来年は週2〜3ペースでの更新が目標です。

SNSのこと

インスタやフェイスブックにもページを持っていますが、SNSのメインはTwitterです。

Twitterもブログ更新通知だけだったのが、方針をガラッと変えました。
ブログ以外の情報を積極的にリツイートしたり、フォロワーの方と会話したりと活用するようになりました。

単純なブログ更新だけでは味気ないし、なんだか機械的だなって思っていたのでここは少しずつ血の通ったアカウントに育てようとしています。

おかげでフォロワー数が3000越えしました。
ありがたいことです。

リアルな活動のこと

小学生と2歳児をかかえてフルタイムで仕事をしています。
2歳なんて手が掛かりすぎる時期なので、リアル活動は控えめにって思ってたのに、たくさんのご縁にめぐまれた1年だったと思います。

基本的には、家族が一緒にいれるようなオファーだったり、家からでもお手伝いできるようなことだけでしたが、それでもけっこうやった気がする・・・(笑

ちょっと振り返ってみますね。

自分で主催したイベント

夏に観望会

北神戸田園スポーツ公園「天体望遠鏡で月と星をみよう」2017夏開催レポート

秋に工作会

地元の子供たちと手作り望遠鏡工作会をやった話

特に観望会は400人規模という大きなものでした。
たくさんのスタッフが協力してくださり、たくさんの人が来てくれました。

工作会は地元小学校とまちづくり協議会のチカラをかりての開催。
去年、全校生徒の1割以上がきた影響で今年は30名ほど。

でもみんな真剣に話を聞いてくれるし、楽しく工作してくれました。
みんな自分の作った望遠鏡でお月様みれたかな??

お呼ばれしたイベント

関西の都心部でやる観望会では一番有名なんじゃないかな。
西宮ガーデンズというショッピングモールの広場で行う観望会。

そこでトークゲストとして登壇しました。
あいにく雨雲が近づいているということで、開催直前に無念の天体望遠鏡の撤収。
でもせっかく来て下さったのだからと、機材を撤収させていく中でマイクひとつでトークでつなぐという、初めての体験をしました。

西宮ガーデンズの観望会でトークゲストをさせて頂いた話

半分アドリブで焦ったけど、何とかお役に立てて良かった。

あと、お呼ばれっていうよりは共催に近いんだけど、地元のNPOの方とご縁を頂いて、その関係で古民家で観望会を行いました。

古民家って基本的に庭が広いから、家の中でのワークショップと外での観望会を自由な雰囲気でやることができました。
寒くなったり雨がふったらすぐに家の中に入れるしいいよ。

子供たちも真剣に話を聞いてくれてたのが嬉しかったな。
距離感が近かった分、リアルな反応がわかりやすかったです。

古民家で手作り望遠鏡工作と観望会をやった話

 

プロデュース

私には素敵なものを作り出すという能力はないです。
でもそれをプロデュースする能力があるようです。

今年は2カ所でワークショップをプロデュースすることができました。


星空ハイキングでは子供たちを中心に。

若杉高原の星空を持って帰ろう!「星灯りのランタン」ワークショップをプロデュースした話

星空フェスでは大人も子供も。

星空フェス(兵庫:美方高原)の満足度が高すぎだった話

たくさんの人が、私のお友達の大好きなワークショップを楽しんでくれました。

私は橋渡しをしただけだけど、たくさんの笑顔を生み出せてそれをワークショップ作家の友人に伝えることができて喜んでもらえたのが幸せ。

ことしのまとめ

正直言うとリアル活動はあまりしないでおこうと思っていました。

でも、それでも色々とご縁があって「やりたい」っていう気持ちに導かれるままに行動したような気がします。
しんどいこともあったし、睡眠時間を削り、スキマ時間を使いまくって1年を駆け抜けることができました。

私のことを応援して下さったみなさん。
私にちからをかして下さったみなさん。
私のブログに来て下さったみなさん。

本当にありがとうございました。
来年も宜しくお願いします。

では。