【観望会レポ】屋内での充実プログラムと奇跡の星空

あ、こんにちは
宙ガールブロガーのうららんです。

台風の影響で7月から10月に延期になった北神戸田園スポーツ公園(通称:でんスポ)での観望会をリベンジ開催しました。
そのイベントレポです。

目次

台風VS観望会

7月28日に予定していた観望会。
台風12号(逆走台風のアレ)の影響で中止になりました。

そしてリベンジ日程を10月6日に設定。
そしたら来たよ・・・台風25号・・・

ちょっと意味わかんない・・・orz

今年の台風の威力のすさまじさや関西の上陸数の多さ。
関西の屋外イベントは早々に中止を発表する所が多数でした。

開催については本当に悩みました。

でも前日に台風が予想以上にそれて、暴風圏外になること、体育館が使えることが分かりイベントを実施することを決めました。

晴れてこその観望会だけど、屋内でも出来る限り頑張りました。

そして星空案内人のみなさんの対応力の高さが出たよねって感じ。
体育館使えるの決まったの前日で、当日の打ち合わせでここまでのイベントが成立するって凄いことだよ。
体育館をセッティングしてくれた、でんスポスタッフにも本当に感謝です。

屋内での観望会はこうやった

体育館は広いので、天体望遠鏡を広げることは可能でした。

まずは体育館の高いところ(2階の観客席)に月・惑星の写真を貼り、それを見てもらうという「疑似観望」を体験してもらいました。

星は見えないけれど、天体望遠鏡をのぞくという行為自体にワクワクする人は多いよね。

それは大人も子供も関係なく。楽しいんだ。

そして、天体望遠鏡を組み立てから導入まで解説してもらいました。

観望会の天体望遠鏡は組み立てて導入してから見せることが多いから、そのプロセスを見せることも楽しいかなと思いまして。

子供たちも「へええ~」って感じで見てました。

赤道儀なんて、子供たちのイメージ以上にゴツイしセッティング時間かかるからびっくりだよね。

キッズ案内人 爆誕!

今回は息子とそのお友達にスタッフとして手伝ってもらいました。

やっぱりイベントを作り上げる側の体験って貴重かなって思いますので。

子供でも扱いやすい望遠鏡を自分たちで組み立てて、疑似観望をしてもらいました。
明るい場所だし、疑似的な星は本来の星よりも大きいから導入しやすい。

子供たちの天体望遠鏡練習には、体育館はアリなんだなって思いました。
(会議室だと狭すぎて、疑似観望できないしね)

個人的には、おうちにある天体望遠鏡を持ってきて練習しよう!っていう講座を企画しようと思っていて。
そこから、キッズ案内人として観望会で子供同士で月を見せ合うのも楽しいよなって思案中です。

今回はその可能性を少し感じました。

トークとライブで盛り上がる

星カフェSPICAのスタッフyukaさんに星空案内をお願いしました。
個人的に彼女の星空案内が好きなのです。

本やネットの情報とは違う。星をとってもリアルに、あの空の向こうに存在しているんだって思わせてくれる解説。

子供たちもじっくり聞いてましたね。

(後ろでめっちゃ真剣に聞いてる大人はでんスポスタッフですw)

トークの後は、防災士の資格をもつ神戸発のアーティストBloomWorksのライブ
星にまつわる曲をたくさん歌ってくれました。

体育館は土足厳禁だったからこそ、ゆったり座って聴けたのよかったな。
すごく癒される雰囲気でよい時間だった。

最後はみんなを盛り上げてウオオオオオオオオってなりました。ひゃっほい!

終了間際に見えた星!

イベント中、すごくは風が強かった。
でもその風が雲を動かしてくれました。

イベント終了間際に夏の大三角とチラチラっと土星が見えたんです。

イベント前の打ち合わせで「星が見えたら、移動が簡単な望遠鏡を速攻出す」というお話をしていました。

案内人のみんなの本領発揮ですよね、みんなで星を見上げることができました。少しだけだけど、星が見えて本当によかった。

まとめ

観望会は天候との戦いがあります。
今年の関西は特に台風や豪雨で大変でした。

空を見上げ、宇宙を知ることは地球の存在を再認識すること。地球自身にも興味をもつキッカケになる事もあるかもしれない。

何があってもココでの観望会は続けて行きたいなと思う。
地元の子供たちと大人のために。

今回、体育館を借りることが出来たのはラッキーでした。晴れていたら出来なかった経験ができたのは収穫です。今後に活かせそう。

でも晴れて欲しかったなぁ(*꒦ິ⌓꒦ີ)
来年は晴れますように。