あ、こんにちは
宙ブロガーのうららんですヾ(*´∀`*)ノ
今日は月面Xですよ~!!
目次
月面Xとは??
正式な天体現象ではありません。
なので国立天文台などは告知しません。
単なる光の加減で「X」に見えるだけの現象だから。でもそれがとっても面白い!
お月様のクレーターって明暗の境目あたりがキレイに見えます。
それは地形の影が長く伸びるから凹凸がわかりやすくなるせい。
明暗の境目って、地球でいうところの夕方?
そりゃ影も長いよね・・・
で、月面のある場所に明暗の境界線がくるとXが浮かび上がる現象が起きる。
これが月面Xです。
3つのクレーター壁と光具合で「X」が見えるみたい。
月面Xは今日(8/10)午後8時半前後に見える
8/10(水)の20時半前後2時間ぐらい。
20時ぐらいから22時の間ぐらいにみえるかな。
一瞬っていうわけじゃないから、すこしのんびり目でも大丈夫な感じですね。
あわてず急がずご飯食べて、準備して観望する。そんでお風呂入って、のんびりして、寝る。
いい感じのスケジュールですね(๑ ́ᄇ`๑)
月面Xはどうやって見るの?
残念ながら肉眼&双眼鏡では厳しいです。
なぜならクレーターを見なければいけないから。
でも天体望遠鏡を持っていたらぜひぜひチャレンジしてもらいたい。
惑星にくらべてお月様は導入しやすい!見やすい!
初心者が楽しむのにはピッタリな現象だと思うのです。
それに写真ではただの「X」ですが、月の明かりに浮かび上がる「X」は印象的です。
写真にはない感動があります!!
ぜひぜひチャレンジしてみてくださいね☆
今日の一品
ちなみに工作して作るコルキットスピカでも月面Xは見れるそうですよ
年に何度かあったりするので、作っておくといいかも゚+.゚(´▽`人)゚+.゚
フォロー&イイねをよろしくお願いします
※「宙ガール」は株式会社ビクセンの登録商標です。
※本サイトは個人ブログであり株式会社ビクセンとは関係ありません。
(とはいえ、うららんはビクセン推しです)
Posted from SLPRO X for iPhone.