あ、こんにちは!宙ガールブロガー うららんです( ´ ▽ ` )ノ
空や星空の写真ってうまく撮りたいなあ~って思う事ありませんか?
私は全力で思います。
このブログでも星空や空の写真をいっぱいのせていますが、写真にも色んな種類があります。
簡単なモノからお金や技術・知識がかかるものまで。
カメラで空を楽しむためのお話しもたくさんしていきたいなって思います。
目次
空の写真の種類
空とひとことで言ってもたくさんの種類があります。
私がよく撮っているもの、撮れないものたくさん。
まずは、写真の種類に分けてみたいと思います。
昼間の空の写真
いちばん身近で、いちばん撮りやすい写真です。
スマホでも撮れる手軽さですので、練習するにはもってこいですね。
写真を撮るときに、どういった構図で切り取るのがカッコいいのかを考えながら撮ります。
それも含めてたくさん枚数を撮りながら感性を磨くことができる最強の題材かなって思います。
一眼レフで夕暮を撮った時、とある設定をいじるとこんな感じで撮れます。
マジックアワーの写真
マジックアワーとは、日没後から完全に暗くなるまでの時間のこと。
20分ぐらいしかないこの時間帯は、夜と昼の境目の美しい空を撮ることが出来ます。
この時間帯もスマホでも撮れます。
空が広い場所にいくと、美しい写真が撮れると思いますが、住宅街でも構図によってはええのんが撮れます。
ひんやりとした空気と、この空の色味は本当に一日の疲れが癒される気持ちがします。
日没の時間を調べておくと出会いやすいですよ。
お月様の写真
お月様をメインに撮る写真です。
スマホでも撮れますが、「思ってるんとちがーーーう!」ってなってきます。
お月様を撮りたい場合は、コンパクトデジカメや一眼レフが欲しいところ。
お月様をどのように表現するかによって写真が変わってきちゃいます。
星以上に表現方法があるのがお月様かも、、、って個人的には考えてます。
ちなみに夕暮まえだったら、スマホでもお月様バッチリ撮れます。
星景写真
星空と風景をあわせた写真のことを言います。
一眼レフ(ミラーレス含む)、高性能なコンパクトデジカメで撮ります。
少しカメラ知識、星の知識が必要になってきますが、ええのが撮れた時の達成感はハンパないです。
私が宙ガールにのめりこんだのも、星景写真のおかげかもしれません。
住宅街では、満天の星写真はとれませんが、明るい1等星などは撮れます。
風景入ってないやつもあるのは、星景じゃなくて星空写真になるかな…(^_^;)
ちなみに天の川が見えるような、星のキレイな場所で写真を撮ろうと思ったら、赤道儀という特別な機材が必要になってきます。
ISS写真
星景写真に近いかもしれませんが、国際宇宙ステーションを撮るのも私は好きです。
見える時間、方位、高度などが事前に分かるので、それに合わせてカメラを向けます。
この軌跡になっているのは、飛んでる時に何枚も撮って合成したものです。
ちなみに合成ソフトは無料アプリw
撮れた時の達成感でいうと、ISSの写真がピカイチ!
たまに失敗するからねえ・・・(^^;)
天体写真
宇宙に存在する天体を撮る写真。。。だと思っています。いうなれば、天体望遠鏡を使ったりして撮る写真。
あと土星・火星・星雲・星団などなど宇宙図鑑に載ってそうな写真。
これは本気でやろうと思うと、天体望遠鏡、カメラ、赤道儀、フォトレタッチソフトなど色んな機材やソフトが必要になってきます。
私の天体望遠鏡では、土星も撮れないっす・・・orz
結論
空の写真をいくつかカテゴライズしてみました。
如何でしょうか?
明るい空はスマホでも撮れますので、今日からでも始められますね。
毎日、空をイイカンジに切り取ってやろうと考えながら空を見上げているとですね、毎日同じ空ってないなあっていう気持ちがわきます。
同じ雲でも形も全然違うだとか、空の色も日によって違ったりする。
そんな変化を敏感に感じ取れるようになるイコール、感性が磨かれるってことなのかもしれません。
カメラを撮る意識をしながら空を見上げるのも楽しいですよ。
いい写真撮れたらハッシュタグ「#ウチソラ」でTwitterで教えて下さいね。
うららん( @uraright ) でした!
【オマケ】一眼レフとミラーレス機の違いについて述べた記事
星空を撮るカメラが欲しいアナタへ