お弁当持って楽しもう!!大阪市立科学館レポ!!

wpid-20131006073116.jpg
あ、こんにちは( ´ ▽ ` )ノ

お天気な10月の日曜日。家族で大阪市立科学館に行ってきました。

 

大阪市立科学館に行ってきました

大阪中之島あたりにある、大阪市立科学館。
1年前まではその近くに職場がありました(今は引っ越して別の場所)

この科学館の裏で、昼休みに会社を抜け出し金星の太陽面通過を観察した思い出の場所w
今日は家族でいってきましたよー!!

wpid-20131006073154.jpg

神戸市民なので、神戸市立青少年科学館には馴染みまくってる我が家。
大阪は家族では初めてです。

外にはお弁当を食べるスペースがあり、コンビニで買ったゴハンをまぐまぐ。
自販機もあるし、ゴミ箱もキッチリしてるし、屋根あるしイイネ!!

ちなみに、科学館自身の駐車場は高いけど、その周辺は上限1000円ぐらいのコインパーキングがあったりしました。
電車で来たけど、車でも良かったかも・・・

 

まずはプラネタリウム

大阪市立科学館のプラネタリウムは良かったですねえ〜
演目も充実してるし、プラネタリウム機械も最新型だし、会場広いし、イスは寝やすい感じだし・・・w

神戸のプラネタリウムとはまた違った感じで良いですなあ・・・
神戸は機械は少し古いけれども、アロマプラネタリウムとかコンサート的なこともやってくれます。それはそれで味があって良いですよ〜

今回の演目は「第2の地球を探せ!」

http://youtu.be/Y5RUSmp-lqM

太陽のような恒星はすぐ見つかるけど、その周囲にいる惑星を見つけるのはとっても難しいこと。
でも、いくつか見つかってきているそうで、その星がどんな星かの想像図をたくさん見せてくれるような番組でした。

5歳児が真剣、パパ爆睡・・・w

 

次は展示館

展示館はドーナツ状になっていて上から順に降りて行く感じです。

宇宙天文のスペースには、はやぶさに使われた素材とかあって目がキラーン!
反射式と屈折式の望遠鏡の見本もあって、こんな感じで仕組が違うのかと本を読むよりわかりやすかったかも。。。

5歳児に展示系はまだ興味が薄かったようで、かなりスルーされ、ちゃんと見れず・・・でも、試してみる系の展示も多かったので、それには息子も楽しく試しまくってました。

全体的なイメージとして化学分野と電気分野の印象が強かったなあ。
あと宇宙分野には天文学の歴史がありました。
神戸の青少年科学館は宇宙分野はあっても天文学っていう感じの展示はないし、電気分野、化学分野も少ない。
むしろ(少し前の)IT分野、人体系、物理系の印象がとっても強いです。

おなじ科学館でも見せたい分野ってかなり違うんだなあって思った。
科学館という名前だけど、完全に別。

あ、宇宙服あったよ!!
wpid-20131006082612.jpg

宇宙兄弟のムっちゃんみたいなことやってみたww
wpid-20131006073140.png
(宇宙兄弟1巻より)

 

結論

神戸市立青少年科学館、大阪市立科学館。
どちらかに足を運んでいるから、もういいかな?って思ってたけど展示物が全く違うので大阪にも来てよかった!

子供のペースで進んでいたので、天文学の展示をちゃんと見れてないのが少し残念・・・
それは次のお楽しみかな。

お土産は、おぼっちゃんは磁石でやるパズル。私は本。
wpid-20131006073208.jpg

いやー良い休日でした。

うららん( @uraright ) でした!

大阪市立科学館 公式ホームページ

神戸市立青少年科学館

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です