あ、こんにちは!
宙ブロガーのうららんです(*´ω`*)
ああ!胸熱!!
宇宙兄弟の作者の方が情熱大陸に出演されました。
何年も密着されてようやくようやくの放送なのですね。
凝縮しまくっている分、情熱は伝わりまくったです。。。
でもマジ足りない。。。
もっともっと見たい。。。
2時間スペシャルでもいいと思ってしまうファン目線
((└(:3」┌)┘))
小山宙哉さんのイラストを基にしたモザイクアートを施したロケットの打ち上げの周辺とともに、仕事を含めた日常を垣間見る感じでした。
アニメ声優さんで脳内再生される名言も情熱大陸のナレーターさんが言うとまた違った感じで不思議だった。
宇宙兄弟におそろしくリアリティがあるのは緻密な取材によるものなんだなと理解。文献やネットの情報だけでなく、実際に足を運んでないと見えないことって本当に多いからね。
実際に足を運び、実際の人に会い‥‥その上で細部までしっかり観察しているというか・・・そういうところムッタっぽいよね。
そしてALS患者さんへの取材場面もありました。
個人的にはこの取材部分が一番印象深かった。
取材して聞いた言葉、気持ちを受け止めてマンガに反映する。
そして出てくるセリフたちを改めてみるとその深さに脱帽です。
「言葉」って本当に難しいんだよ。
適当に向き合うと伝わらない。
下手すりゃ人を傷つける武器にもなる。
名言になって人の人生を変えることもあったりする。
どれだけ人の心に刺さる言葉を発信できるかって「言葉」に対してどれだけ「情熱」をいれるかによるのかもしれない。
宇宙兄弟に名言が多いのは作者さんの情熱の大きさかもしれないね。
ブログを書いていると常に「言葉」の難しさを思いしらされます。
まだまだ私は向き合い方が足りないのかもしれぬと密かに自分を鼓舞してた夜(^^;;
きっと、見る人によって印象に残った場面って違ってるんだろうなーって思いました。
それぐらい濃い内容だったように思います。
ロケット開発に携わる方が作者さんにサインをもらうの図。
宇宙兄弟が就職に大きな影響もらったんだって。
私もマンガや音楽に人生を大きく変えられた人間なので、自分と重ね合わせちゃって「ムッタに勇気もらったことを伝えられて良かったねぇぇ(*´ω`*)」ってめっちゃ思った。
見逃した方は救済の無料配信ありますよー
↓↓
今日、 #宇宙兄弟情熱大陸 を見逃した方はこちらから期間限定で見れるそうです!もう一度落ち着いてみようと思います笑 「漫画家・小山宙哉」 | MBS動画イズム 無料見逃し配信動画 https://t.co/kF8lT2uh83
— 宇宙兄弟【公式】🚀 (@uchu_kyodai) November 27, 2016
小山宙哉さん。。。何気に同い年なのよね。
すっごいご本人は超自然体って感じだったな。
自分にできることを、しっかりじっくりがんばろってモチベーションが上がりましたな( *˙ω˙*)و グッ!
ロケットロードは
寄り道をしない
後戻りもしない
ただ一直線に
宇宙へ伸びる道#宇宙兄弟情熱大陸 をみてくださったみなさんありがとうございます! pic.twitter.com/TBLVpFN1xm— 宇宙兄弟【公式】🚀 (@uchu_kyodai) November 27, 2016
うららん(@uraright ) でした!
※「宙ガール」は株式会社ビクセンの登録商標です。
※本サイトは個人ブログであり株式会社ビクセンとは関係ありません。
(とはいえ、うららんはビクセン推しです)