昨日はお月様ツイートたくさん見かけました。
私も撮りましたよ~!
天体望遠鏡で撮る十三夜の月
十三夜のお月様も美しいですね~!
今回は天体望遠鏡に一眼レフを装着して撮りました。
接眼レンズなしの「直焦点撮影」というやつです。
※最初のやつとピクチャースタイル変えてます
9月19日が「中秋の名月」といわれる十五夜のお月様。
中秋の名月を愛でたら、来月の十三夜も愛でてくださいね。
中秋の名月とその次の十三夜の両方セットでお月見するのが日本の風習。
中秋の名月だけを愛でると「片月見」と言って縁起が悪いらしいのです。
9月19日、10月17日どちらのお月様も愛でてあげてくださいね~!
結論
十三夜のお月様も美しいとしていた日本の文化はステキだなあと思います。
そして明日が十五夜のお月様ですね!!
バルコニーに月見団子と日本酒でゆっくりお月様を見上げたいなぁ。。。
その時に聞きたい音楽って何か考えたいなと思います。
うららん( @uraright ) でした!
コメントを残す