今の世の中は余裕がない。
ほっと一息つける瞬間を捻出するのも困難だ。
ただ、星を見上げる瞬間だけは心に余白が生まれる気がしている。
だから星を見上げるのは好きです。
そこに知識は必要ない。
とはいえ、興味をもつと知りたくなるのが人間の好奇心。
興味を持ったからこそ知りたい星のことや、星を見るために知っておくと便利なことをまとめました。
目次
星のことを知ろう
常に人気記事の上位にある星の明るさランキング記事です。
イチバン明るい星は何なのか?そしてトップ10の星それぞれの小ネタ&探し方記事もあります。
天体望遠鏡メーカ:ビクセンさんから販売されている宙ジュエリーでモチーフにされている天体をそれぞれ解説しています。
個人的にヘビロテははくちょう座。
お役立ちまめちしき
星を見る時の大敵は雲です。
だから「晴れ」「雨」という天気予報よりも、「雲が多いか」「雲が少ないか」が星を見る時には大事な情報です。
そういった雲の量を知ることができるサイト:GPV気象予報をご紹介。
星座早見盤って小学校で習った割には使い方イマイチわからんって思いません?
実は小学校で習った使い方ってちょっとズレてるんですよね。。。
なんでズレてるのか?そしてちょっとしたコツをご紹介。
国際宇宙ステーションもたまに星っぽく見えるんですよね。
そしてあそこは宇宙空間・・・
日本人宇宙飛行士も滞在する、国際宇宙ステーションを超わかりやすくまとめました。
ちょっとした雑学として好評記事です。
双眼鏡の選び方と使い方
双眼鏡は星空も楽しめる活用度の広いアイテムです。まず道具が欲しくなったら、双眼鏡を激烈オススメ中
星のプロが初心者に向けて厳選した双眼鏡を一挙公開しています。
双眼鏡でどんな天体を見るの?にお答えした記事です。
天体望遠鏡よりすぐれている部分も紹介します。
双眼鏡を使う時にはピント合わせが必要です。
そんな機材調整を簡潔に解説しました。
天体望遠鏡の選び方と使い方
天体望遠鏡は憧れの機材。
星に興味が出てきたら欲しくなりますよね。
そんな天体望遠鏡の選び方や使い方を解説します。
実際に使用した望遠鏡の中から値段別にオススメ3つを紹介しています。
予算、やりたいこと、家の置き場所などを考えながら選んでみてください。
天体望遠鏡と言えばポルタⅡと言われるほど有名機種です。
ビクセン社ご協力のもとレビューしました。
池田レンズ工業さんから小学生に向けた天体望遠鏡です。
使うのに難儀するファインダーなどを削ぎ落としたりしていますが、日本のものづくりが垣間見える丁寧なつくりをした望遠鏡のレビューです。
手作り望遠鏡:コルキットスピカ
大きな望遠鏡を持つ天文ファンも、お月さまを愛でるときなどはコルキットスピカを愛用していたりします。
お手頃価格で、まずこの望遠鏡を使いこなしながらお金を貯めていくスタイルもあり?!
スマホでキレイなお月さまも撮影できます。
[…] 宙ガール.com 今日の星空を楽しもう!初心者向け基礎知識まとめ【保存版】 […]