あ、こんにちは!宙ガールブロガー うららんです( ´ ▽ ` )ノ
最近は、いろんな検定試験があって、自分の知識量を知るために、検定試験を受ける人もけっこういらっしゃいます。
もちろん宙ガールの世界にも検定がありまして、ちょうどいま応募期間中なんです。
篠原ともえちゃんも持ってる天文宇宙検定!
毎年秋に行われる天文宇宙検定。
いまちょうど募集期間中ですね。
試験日:10月12日(日)
受験エリア:東京・名古屋・大阪・福岡・沖縄(名護市)
全部マークシートで1時間ほどの試験です。
レベル感はこんな感じ
○1級 天文宇宙博士
理工系大学で学ぶ程度の天文学知識を基本とし、天文関連時事問題や天文関連の教養力を試したい方を対象○2級 銀河博士
高校生が学ぶ程度の天文学知識を基本とし、天文学の歴史や時事問題等を学びたい方を対象○3級 星空博士
中学生で学ぶ程度の天文学知識を基本とし、星座や暦などの教養を身につけたい方を対象○4級 星博士ジュニア
小学生が学ぶ程度の天文学知識を基本とし、天体観測や宇宙についての基礎的知識を得たい方を対象
空を見上げる時に持っておきたい知識っていうならば3級がベストかな。
2級取得した方で、4級満点を取ることに意気込んでた大人もいらっしゃいます☆
篠原ともえちゃんも星空博士ですね。
これであなたも宇宙の魔女…がんばるのよ… RT @tomoeshinohara: 天文宇宙検定の合格証は松本零士先生のメーテル!一緒にお写真☆!わたしが受けたのは星空博士です!☆!嬉しい! ☾☆篠原ともえ☆☾ http://t.co/OJMG07v1
— メーテル (@_maeter) 2011, 12月 8
申し込み締め切りは9月8日までで、インターネットでの申し込みも可能です。
詳しくはコチラ→ 天文宇宙検定ホームページ
結論
空を見上げる時に、知識は必要ないって思っています。
でもでも、色々と知りたくなる気持ちがわいてくることもあります。
好きだから知りたい的な・・・
そんなときに、検定試験をベースに勉強してみるとまんべんなく正しい知識が得られるので良いかなって思うわけです。
興味がある方は是非。
うららん( @uraright ) でした!
はい、2級おやじです。
しかも上位得点者プレゼントまでgetした
大人げないおやじです(>_<)
その代わり1級落ち続けて恥かいとるから
堪忍してやー(ToT)